
日和山灯台が一般公開されます 11月1日(日)11時〜14時
日和山灯台が一般公開されます
11月1日の灯台記念日に合わせ、灯台内部の一般公開と夜間ライトアップが
ございます。詳細は下記をご覧下さい。
猶、灯台の敷地構内の常時開放は11月30日まで継続中です。
・開 催 日:11月1日(日)
・時 間:一般公開 11:00〜14:00
:夜間ライトアップ 17:00〜19:00
・実施事項:灯台施設の内部公開
灯器等機器展示
各地灯台パネル展示
日和山灯台周辺の懐かしい昔の風景写真の展示
・問合わせ:小樽海上保安部交通課 TEL 0134-23-0481
小樽市祝津にある日和山灯台の名称について
「日和山」とは、昔 船舶航路を利用するための日和を見るために利用した高台につけた名前です。ですから「日和山」は全国に沢山ございますし、灯台の機能から考えて「日和山」に建つ灯台もいくつかありました。その中で灯台名に「日和山」を冠したのが、ここ祝津の灯台なのです。それほど祝津にある「日和山」は全国的に名高かったのでしょうし、だからこそ一昨年の
日本遺産構成文化財認定に繋がったものと思います。
昨年、この日本遺産構成文化財認定されたこと等に合わせ、33年振りとなる大規模改修工事が行われました。一階展示室の再整備、展望踊り場の改修、敷地内に見晴台が新設され、進入道路の舗装も行われました。
石狩湾の絶景と日本海に落ち込む切り立った赤岩の岩壁を見ていただきたく、
灯台の敷地構内の常時開放も本年7月1日から開始しました(11月30日まで.来年以降は4月
1日〜11月30日の予定)。
下に組み込んだYouTubeは、大規模改修後の空から見る日和山灯台です。
M Channelさんの作品をお楽しみください。